Aug
25
【Python入門】数値計算ライブラリ「numpy」の基本的な使い方を学ぼう!@池袋
Pythonの基本文法を履修した方を対象に、numpyの基本的な使い方を学びます
Organizing : 資格の大原
Registration info |
一般 ¥5000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
【Python入門】数値計算ライブラリ「numpy」の基本的な使い方を学ぼう!@池袋
Pythonの入門を学習したものの、黒い画面で文字がちょっと出てきて、これで何ができるの?と思っている方必見のセミナーです。 本セミナーでは、機械学習でも使われる数値計算用のライブラリ「numpy」と「matplotlib」の基本的な使い方を学習します。セミナーの後半では、機械学習による簡単な回帰分析までプログラミングしますので、将来本格的に機械学習をマスターしていきたいとお考えの方の第一歩としてもオススメです。
対象者
- Pythonの基本文法の入門レベルの学習をしたことがある方
( 本セミナー中には、Pythonの基本的な文法のご説明はありませんのでご注意ください。) - 当校のPython入門に参加したことがある方(入門に参加した方は十分に理解できるレベルです。)
日時
2019年8月25日(日) 14:30~17:30 (13:00から入場可能です)
※適宜休憩を挟みます
会場のご案内
- 場所 資格の大原 池袋校 本館
- 住所 東京都豊島区東池袋1-20-17
- 会場 6階603教室
- 当日は1階フロアにある券売機で該当するチケットをお買い求めいただいてから6階にお上がりください。
セミナーを通じて得られること、できるようになること
- 「numpy」と「matplotlib」に関する基礎、簡単な利用方法
内容・カリキュラム
- numpyの概要説明
- numpyの基本的な使い方
- 一次関数のグラフを描いてみよう!
- 機械学習入門!簡単な回帰分析をしてみよう!(「気温が高いとジュースがよく売れる?」)
- 分類系の機械学習の紹介
- 演習時間、質疑応答
持ち物
- 当日は申込み時に発行される受付票を印刷してお持ちいただくか、画面をお見せください。
- 該当書籍をお持ちの方はご持参ください。
- パソコンは教室にありますのでご持参不要です。ただし、ご自身のパソコンをお使いになりたい場合はお持ちください。
(WiFiは完備、電源はありません)
事前準備
- ご自身のパソコンをお持ちになる場合はPythonとVisual Studio Codeをあらかじめインストールしてください。
- Python3.7.0以上・・・ https://www.python.org/downloads
※インストールのセットアップ画面で「Add Python 3.7 to PATH」のチェックを必ず入れて下さい。 - Visual Studio Code・・・ https://code.visualstudio.com/download
料金のお支払い
- 当日、1階券売機にてチケットを購入していただきます。
注意事項
- ご自身のパソコンをお持ちになる場合、本講座で使用するツール(PythonやVisual Studio Code)の設定以外、そのパソコンに関する各種設定や、メンテナンス等に関する質問にはお答えできませんのでご了承ください。
- 駐車場、駐輪場はございません。車でお越しの場合は近隣のコインパーキング等をご利用ください。
講演者紹介 宮生 侑祐 氏
1988年生まれ。
立命館大学情報理工学部卒。
在学中に4年間、京進スクールワンにて塾講師として中高生の英数を担当。大学卒業後はトヨタ自動車株式会社にエンジニアとして入社し、工場の生産管理システムの開発・導入を担当。その後、慶應義塾大学大学院経営管理研究科に進学し経営学修士号(MBA)を取得。大学院卒業後は株式会社EmotionTechにて技術営業としてCRM領域を担当。
その後、株式会社東京個別指導学院にて講師として中高生の英数を担当。
現在は、川崎市にて個別指導塾「マチ塾」の代表。
2018年度より井田中学校と井田小学校の寺子屋活動にも参加。
講師

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.